【色変記事】AtCoder茶色になるまで2年半かかりました

はじめに

こんにちは、都立の大学の1年生をしているあゆ(@ayu172957)です。

この度ABC260で入茶したのでやってきたことと考えていることを記録しておきます。

atcoder.jp

画像

401...!ほんとギリギリでした。

バックグラウンド

  • 今年受験を終えた
  • Pythonの入門書を中学生時代に触っただけ

やってたこと

2次試験の帰りに新宿の紀伊国屋書店でE8さんの問題解決のための「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本を購入し、初めて計算量という概念を知りました。

それまではコンテストにこそ参加していたもののTLEが出た時点でほぼ諦め。。な感じでした。

 

入学まではアルゴリズム×数学を読み進めてジャッジのある演習問題に取り組んでいました。

入学後は大学の競プロサークル(triC)に所属しての勉強会などに参加。その中でEDPCをちょっと進めました。

また、コンテスト内で考えたが通せなかった問題は解説ACするようにしていました。

 

やってなかったこと

まったくやってないわけではないですが、ABCの過去問を埋めることはあまりしてませんでした。

 

おわりに

計算量という概念を知ったことが一番大きかったかなと思います(笑)

現在茶色中位なのですが、過去問埋めをしていないからか典型問題に弱いなと思ったので今は過去問埋めをしています。めざせ入緑!